2007年01月11日

京都の空襲写真展

第二次世界大戦中、京都は空襲がなかったと思いこんでいたのですが、
実は1945年に3度空襲を受け、計94人の方が亡くなっていました。

最初の空襲は1945年1月16日夜のことでした。
京都市東山区馬町に落とされた焼夷弾によって、
京都女子専門学校(現・京都女子大)の寄宿舎が全焼になるなどの被害があり、
41名の方が犠牲になりました。

当時の未公開写真が京都市学校歴史博物館で1月13日から展示されます。(4月16日まで)

※「昭和の思い出と子どもたち」展のなかで展示されています。

入館料/大人200円 小人/100円
休館/水曜日


京都市学校歴史博物館HP


同じカテゴリー(EVENT)の記事画像
鉾と山のフィギュア
2008年G8サミット外相会合
上田普作品展「書:源氏物語のをんな」
バレンタインのチョコレート
盧山寺の節分
京都アートフリーマーケット2007秋
同じカテゴリー(EVENT)の記事
 鉾と山のフィギュア (2008-07-04 18:54)
 2008年G8サミット外相会合 (2008-06-25 22:08)
 上田普作品展「書:源氏物語のをんな」 (2008-05-14 22:31)
 バレンタインのチョコレート (2008-02-14 21:10)
 盧山寺の節分 (2008-02-02 11:18)
 嵯峨野トロッコ列車「秋のライトアップ」 (2007-10-19 13:21)

Posted by のび at 23:36│Comments(0)EVENT
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。