2007年11月19日
秋のブログカフェ2
先週のブログカフェにはまたたくさんのブロガーさんが集まりました。
京つうのブログシステムがリニューアルして初めてのブログカフェだったので、
前半は新しい機能の説明をしました。
タグ機能や、メッセージ機能、マイマップ・マイアルバムの設定に仕方など。
またサイドバーにブログパーツやバナーを挿入する方法なんかもアドバイスしました。
管理画面を開いて、具体的に説明する様子はまさにブログカフェ(!)でした。
終盤は今後の京つうの展開や、京都についてなど、ちょいディープな話なんかになって、
やはり2時間は瞬く間に過ぎたのでした。
参加されたブロガーの皆さま、どうもありがとうございました。
今回は、ブログの説明に一所懸命で写真が撮れていません。
スアンのデザートはたいへん美味しかったです。
今回、参加された方が当日の様子をブログでアップされています。
■555ブログ 「ぎゅうひ」って和菓子
■St.KYOTO 本当の京都論【By BlogCafe in xuan】 ブログカフェ in xuan
■諏訪幸子のブログ 昨日のブログカフェのこと
■ねこたの京都部屋 今月のスアン♪
■洛北プロジェクト岡田卓也、半眼道を行く。11月のブログカフェ
■元気の出るラーメン屋[めん馬鹿:一代]『馬鹿ログ』
**************************************
「京つう」では以上のようなブログカフェの開催場所をご提供くださる方を募集しています。
主旨は「ブログの勉強&ブロガーさんの交流」です。
ブロードバンド回線(ADSL以上)を使えるお店、
会議室などをお貸しくださるところをご存知の方是非情報をお寄せください。
**************************************
京つうのブログシステムがリニューアルして初めてのブログカフェだったので、
前半は新しい機能の説明をしました。
タグ機能や、メッセージ機能、マイマップ・マイアルバムの設定に仕方など。
またサイドバーにブログパーツやバナーを挿入する方法なんかもアドバイスしました。
管理画面を開いて、具体的に説明する様子はまさにブログカフェ(!)でした。
終盤は今後の京つうの展開や、京都についてなど、ちょいディープな話なんかになって、
やはり2時間は瞬く間に過ぎたのでした。
参加されたブロガーの皆さま、どうもありがとうございました。
今回は、ブログの説明に一所懸命で写真が撮れていません。
スアンのデザートはたいへん美味しかったです。
今回、参加された方が当日の様子をブログでアップされています。
■555ブログ 「ぎゅうひ」って和菓子
■St.KYOTO 本当の京都論【By BlogCafe in xuan】 ブログカフェ in xuan
■諏訪幸子のブログ 昨日のブログカフェのこと
■ねこたの京都部屋 今月のスアン♪
■洛北プロジェクト岡田卓也、半眼道を行く。11月のブログカフェ
■元気の出るラーメン屋[めん馬鹿:一代]『馬鹿ログ』
**************************************
「京つう」では以上のようなブログカフェの開催場所をご提供くださる方を募集しています。
主旨は「ブログの勉強&ブロガーさんの交流」です。
ブロードバンド回線(ADSL以上)を使えるお店、
会議室などをお貸しくださるところをご存知の方是非情報をお寄せください。
**************************************
2007年11月09日
紅葉2007
京都の秋もいよいよ深まりつつあるのですが、
紅葉のピークにはもう少し冷え込みが必要です。

今日、嵐山まで行ったついでに渡月橋の周辺で色づきはじめの紅葉を撮ってきました。

>>嵐山吉兆の入り口 >>天龍寺宝厳院

>>天龍寺 >>天龍寺
ところどころ朱に染まったきれいな紅葉もあるのですが、
全体的にはまだまだ緑の葉が多いです。
やはりピークは2週間後の3連休でしょうか?
それでも嵐山界隈は修学旅行生を中心にけっこうな賑わいでした。
京つうではフォトラバ祭り「京都の紅葉2007」を開催中です。
みなさんも紅葉の写真をブログでアップして、
フォトラバ祭りにエントリーしてください!
↓詳しくは
■フォトラバ祭「京都の紅葉 ’07年版 秋」
紅葉のピークにはもう少し冷え込みが必要です。
今日、嵐山まで行ったついでに渡月橋の周辺で色づきはじめの紅葉を撮ってきました。
>>嵐山吉兆の入り口 >>天龍寺宝厳院
>>天龍寺 >>天龍寺
ところどころ朱に染まったきれいな紅葉もあるのですが、
全体的にはまだまだ緑の葉が多いです。
やはりピークは2週間後の3連休でしょうか?
それでも嵐山界隈は修学旅行生を中心にけっこうな賑わいでした。
京つうではフォトラバ祭り「京都の紅葉2007」を開催中です。
みなさんも紅葉の写真をブログでアップして、
フォトラバ祭りにエントリーしてください!
↓詳しくは
■フォトラバ祭「京都の紅葉 ’07年版 秋」
2007年10月10日
10月9日のブログカフェ
昨日は四条御幸町のスアンで京つうのブログカフェがありました。
連休明けの忙しいなか、4名の方に参加いただきました。

今回はフォトラバの使用方法や、バナーをサイドバーに貼り付ける方法、ブログの「記事を書く」機能を使って、ログの知識がなくても、リンクを貼ったりする作業を簡単にする方法などを、がっつりレクチャーしました。

もちろん、いつものようにスアンさんの美味しいデザートとコーヒーも頂きました。
デザートは秋の味覚がたっぷりのアイスクリーム、パウンドケーキ、ムースの3セットです。
今回参加いただいた方は・・・
■ねこたの京都部屋のねこたさん
■洛北プロジェクト岡田卓也、半眼道を行く。の夢想半眼さん
■サンチョ 気まぐれ日記のサンチョさん
みなさん、どうもありがとうござました。
11月もやりますよ~(日程は未定ですが・・・)。
ブログのわからないことを聞きたいとか、
ブロガーさんに会ってみたいとか、
スアンのデザートが気になるとか、
気軽に参加してください。
詳細についてはまたスタッフブログで告知します!!
連休明けの忙しいなか、4名の方に参加いただきました。
今回はフォトラバの使用方法や、バナーをサイドバーに貼り付ける方法、ブログの「記事を書く」機能を使って、ログの知識がなくても、リンクを貼ったりする作業を簡単にする方法などを、がっつりレクチャーしました。
もちろん、いつものようにスアンさんの美味しいデザートとコーヒーも頂きました。
デザートは秋の味覚がたっぷりのアイスクリーム、パウンドケーキ、ムースの3セットです。
今回参加いただいた方は・・・
■ねこたの京都部屋のねこたさん
■洛北プロジェクト岡田卓也、半眼道を行く。の夢想半眼さん
■サンチョ 気まぐれ日記のサンチョさん
みなさん、どうもありがとうござました。
11月もやりますよ~(日程は未定ですが・・・)。
ブログのわからないことを聞きたいとか、
ブロガーさんに会ってみたいとか、
スアンのデザートが気になるとか、
気軽に参加してください。
詳細についてはまたスタッフブログで告知します!!
2007年09月12日
昨日のブログカフェ
昨日は恒例の京つうブログカフェでした。
告知がぎりぎりだったにもかかわらず、今回もたくさんのブロガーさんに参加いただきました。
どうもありがとうございました。

スパムトラックバックやスパムコメントの削除の仕方やトラックバックについて、
京つうの機能や実践的なアクセスを増やすための方法など・・・。
ブロガーさん同士の交流も深めつつ、ブログの勉強もばっちりという感じのブログカフェになりました。

スアンさんのデザートもあいかわらずおいしかったです。
10月のブログカフェは10月9日で決定しました。
またスタッフブログの方で詳細は報告します。10月は「宴」とも連動させてまたいろいろなブロガーさんと交流ができればと思っています。
参加されたブロガーさんの記事はこちら↓
■St.KYOTO 京つうブログカフェの最中です
■ねこたの京都部屋 好例のブログカフェ
■ 『京都で一番有名なBLOG』 ブログカフェに行ってきました。正式版。
■京トンネル ブログカフェ参加
あと参加していただいのが・・・
■サンチョ 気まぐれ日記のサンチョさん
■Tシャツから愛を・・・のトッシーさん
みなさんどうもありがとうございました。
来月もぜひ!
■追記:トッシーさんが記事をアップされました。
Tシャツから愛を・・・ ブログカフェに参加してきました。
告知がぎりぎりだったにもかかわらず、今回もたくさんのブロガーさんに参加いただきました。
どうもありがとうございました。
スパムトラックバックやスパムコメントの削除の仕方やトラックバックについて、
京つうの機能や実践的なアクセスを増やすための方法など・・・。
ブロガーさん同士の交流も深めつつ、ブログの勉強もばっちりという感じのブログカフェになりました。
スアンさんのデザートもあいかわらずおいしかったです。
10月のブログカフェは10月9日で決定しました。
またスタッフブログの方で詳細は報告します。10月は「宴」とも連動させてまたいろいろなブロガーさんと交流ができればと思っています。
参加されたブロガーさんの記事はこちら↓
■St.KYOTO 京つうブログカフェの最中です
■ねこたの京都部屋 好例のブログカフェ
■ 『京都で一番有名なBLOG』 ブログカフェに行ってきました。正式版。
■京トンネル ブログカフェ参加
あと参加していただいのが・・・
■サンチョ 気まぐれ日記のサンチョさん
■Tシャツから愛を・・・のトッシーさん
みなさんどうもありがとうございました。
来月もぜひ!
■追記:トッシーさんが記事をアップされました。
Tシャツから愛を・・・ ブログカフェに参加してきました。
2007年06月25日
6月のブログカフェ
先週の金曜日、いつものスアンさんでブログカフェがありました。

雨のなか、またまたたくさんの方に参加していただきました。
どうもありがとうございました。
この日はわりとベテランブロガーが多く、
ブログ以外の話で盛り上がりました。
(京つうブロガーもなじみの方が増えてきました!)

スアンさんのおいしいデザートをいただいたあと、
イチロウさんに“挽きたて”の抹茶をいれていただき、
また違った雰囲気のブログカフェを楽しみました。

抹茶なんて、普段の生活のなかでは飲む機会がほとんどないので
ちょっと緊張してしまいました・・・。
7月も下旬に予定しています。
京つうブロガーの方はもちろんですが、
これからブログをはじめたいと思ってる方や、
はじめてはみたものの、何を書いていいのかわからないという方も
気軽に参加してください。
その場で登録からブログの書き方、京つうのつかい方まで、
PCをみながらサポートします。
もうすぐ祇園祭の季節ですね。
京つうでもいろいろと企画を考えています。
今後とも京つうをよろしくお願いします。
↓今回、ブログカフェに参加いただいた皆さんです。
■るるど☆さん
■一匹狼★NOBさん
■半眼・岡田さん
■イチロウさん
■ねこたさん
■Doraさん
雨のなか、またまたたくさんの方に参加していただきました。
どうもありがとうございました。
この日はわりとベテランブロガーが多く、
ブログ以外の話で盛り上がりました。
(京つうブロガーもなじみの方が増えてきました!)
スアンさんのおいしいデザートをいただいたあと、
イチロウさんに“挽きたて”の抹茶をいれていただき、
また違った雰囲気のブログカフェを楽しみました。
抹茶なんて、普段の生活のなかでは飲む機会がほとんどないので
ちょっと緊張してしまいました・・・。
7月も下旬に予定しています。
京つうブロガーの方はもちろんですが、
これからブログをはじめたいと思ってる方や、
はじめてはみたものの、何を書いていいのかわからないという方も
気軽に参加してください。
その場で登録からブログの書き方、京つうのつかい方まで、
PCをみながらサポートします。
もうすぐ祇園祭の季節ですね。
京つうでもいろいろと企画を考えています。
今後とも京つうをよろしくお願いします。
↓今回、ブログカフェに参加いただいた皆さんです。
■るるど☆さん
■一匹狼★NOBさん
■半眼・岡田さん
■イチロウさん
■ねこたさん
■Doraさん
2007年04月11日
昨日のブログカフェと町家ブログのお知らせ
昨日はXUANでの第三回ブログカフェでした。
今回も10名ほどの方に参加いただき楽しい交流会になりました。

まずはベトナムコーヒーとデザートをいただいたあと、
(いつもおいしいデザートをありがとうございます!)
伏見のお茶やさん、ほっこり庵のイチロウさんにお茶の入れ方を
教えていただきました。

ブログカフェ初めての試みだったのですが、
光泉洞の諏訪さんにも手伝っていただき、
みなさんの笑顔をたくさん見ることができました。
ほっこり庵のイチロウさんに出会ったのは先の「考働道場」においてのことで、
それからまだ3週間しかたっていません。
急に決まったことでしたが、やってよかったです。
イチロウさん、参加者のみなさん、XUANのスタッフの方、みんなに感謝です。
さて、ブログカフェが終わったばかりですが、来週4月21日(土)には
「町家ブログ」が開催です。
京つうゲストブロガー諏訪さんの「光泉洞」でランチをいただいた後、
ブログを通じた交流を楽しんでいただければと思っています。
京つうブロガーや、ブログをこれから初めてみたいという方、
また明治時代に建てられた町家にいってみたいという方も
お気軽に参加ください。
現在、参加者受付中です!
■詳しくはこちら→京つうスタッフブログ
今回も10名ほどの方に参加いただき楽しい交流会になりました。
まずはベトナムコーヒーとデザートをいただいたあと、
(いつもおいしいデザートをありがとうございます!)
伏見のお茶やさん、ほっこり庵のイチロウさんにお茶の入れ方を
教えていただきました。
ブログカフェ初めての試みだったのですが、
光泉洞の諏訪さんにも手伝っていただき、
みなさんの笑顔をたくさん見ることができました。
ほっこり庵のイチロウさんに出会ったのは先の「考働道場」においてのことで、
それからまだ3週間しかたっていません。
急に決まったことでしたが、やってよかったです。
イチロウさん、参加者のみなさん、XUANのスタッフの方、みんなに感謝です。
さて、ブログカフェが終わったばかりですが、来週4月21日(土)には
「町家ブログ」が開催です。
京つうゲストブロガー諏訪さんの「光泉洞」でランチをいただいた後、
ブログを通じた交流を楽しんでいただければと思っています。
京つうブロガーや、ブログをこれから初めてみたいという方、
また明治時代に建てられた町家にいってみたいという方も
お気軽に参加ください。
現在、参加者受付中です!
■詳しくはこちら→京つうスタッフブログ
2007年04月05日
来週はブログカフェ。

京つうブロガーがぞろぞろと集まってざっくばらんにブログのことを話したり、まったくブログとは関係ないことで盛り上がったりしてますが、次回のブログカフェでは、これまでとちょっと違ったこころみを予定してます。
先日の「考働道場」で知り合った畠山製茶さんが、おいしいお茶をふるまってくれるのです(もちろんベトナムコーヒーも飲めますよ♪)。決して難しい作法が必要ということではありません。ちょっとした心遣いでお茶の味が何倍にもふくらむのです。
で、今日はその打ち合わせでした。京つうを通じて、いろいろな方と楽しい出会いが広がってます。
ブログカフェですが、定員までまだ若干の余裕があります。京つうブロガーの皆さま、またこれからブログを始めたいと考えている方、お気軽にエントリーしてください。
4月21日の「町家ブログ」も募集中です!平日はちょっと無理な方は土曜開催の「町家ブログ」へエントリーしてくださーい!よろしくお願いします。
畠山製茶さんのブログです↓
■宝暦年間京都ほっこり庵七之進の京(今日)の一言
■XUAN HP
2007年03月10日
2007年03月10日
2007年01月05日
仕事始め
あけましておめでとうございます。
今日から仕事始め。
会社にも年賀状や年賀メールが届いてました。
それらを整理してさくっとミーティングして、
午後から本格始動です。
今年もよろしくお願いします。
2006年05月25日
オセロ世界チャンピョンのブログ

京都府京田辺市在住のオセロ世界チャンピョン、為則英司さんがブログを開設したそうです。
京都新聞の夕刊にでてました。
“鬼神”と呼ばれるほどの名人がオセロについて語ってます。
オセロが弱いボクは負けるとムキになるので長いことしてません。
■鬼神の秘密