2007年10月22日
サンチョさんのチーズケーキ
時代祭を横目で眺めたあと、京つうのブログでもおなじみのサンチョ伏見店へ仕事の打ち合わせでいってきました。
伏見の酒蔵を改装したサンチョ伏見店。実は僕が社会人になってはじめて配属された事務所がサンチョ伏見店の隣のビルにありました。
サンチョ河原町店(OPAの裏にあります)には大学生の頃に何度か行ったことがあったので、そのときから数えるとかれこれ20年近く(!)もお世話になっていることになります。
古くから契約農家から直接仕入れた有機野菜を使用していたサンチョさん。僕は実家が農家(兼業だけど)をしていることもあって、農業についていろいろアドバイスをいただいたこともありました。
今日は特別にチーズケーキをいただきました。濃厚なチーズの風味が絶品です。サラダのお店のイメージが強いのですが、デザートもうまいです。

■サラダの店 サンチョHP
■サンチョ 気まぐれ日記
伏見の酒蔵を改装したサンチョ伏見店。実は僕が社会人になってはじめて配属された事務所がサンチョ伏見店の隣のビルにありました。
サンチョ河原町店(OPAの裏にあります)には大学生の頃に何度か行ったことがあったので、そのときから数えるとかれこれ20年近く(!)もお世話になっていることになります。
古くから契約農家から直接仕入れた有機野菜を使用していたサンチョさん。僕は実家が農家(兼業だけど)をしていることもあって、農業についていろいろアドバイスをいただいたこともありました。
今日は特別にチーズケーキをいただきました。濃厚なチーズの風味が絶品です。サラダのお店のイメージが強いのですが、デザートもうまいです。
■サラダの店 サンチョHP
■サンチョ 気まぐれ日記
2006年05月09日
名曲喫茶「みゅーず」閉店

四条木屋町の名曲喫茶「みゅーず」が5月8日閉店しました。
今日は荷物の搬出がひっそりと行われてました。
静かに流れる高瀬川の寄り添うようにたたずむ「みゅーず」は
景色のなかに溶け込んでいたのですが・・・。
建物はそのままに飲食店に貸し出されるようです。
■京都新聞