2012年04月11日
2012年04月10日
2012年04月09日
2012年04月08日
2012年04月08日
2012年04月06日
2012年04月06日
有栖川宮旧邸の枝垂れ桜
午後から急に小雨が降ったりして、まだまだ風が冷たいのですが、
烏丸丸太町をあがったとことにある有栖川宮旧邸の枝垂れ桜は、満開で見頃になっていました。
4月8日まで特別公開中です。
2012年04月06日
2012年04月05日
出町柳の枝垂れ桜 4月5日
先日の、春の嵐も無事にのりこえ、出町柳の河岸沿いの枝垂れ桜は満開です。
うしろにはブルーシートを引いて花見の場所取りをしている学生さんの姿も見えます。
いよいよ京都の桜シーズンも開幕です!
2012年04月03日
出町柳の枝垂れ桜
朝から雨風の強い一日になりました。
賀茂大橋の右岸に見える枝垂れ桜はまだ咲き始めなので、
今日の雨風のあともしっかり楽しめるでしょう!
他の鴨川沿いのソメイヨシノも開花にはあと数日かかりそうです。
2012年03月30日
2012年03月30日
近衛邸跡の糸桜
今朝、出勤前に御所の近衛邸跡の糸桜をみにいきました。
まだ咲き始めといったところですが、つぼみがほころびはじめています。
今日は温かくなるようなので、一気に咲くかもしれません。
週末は見ごろになるのでは・・・?
2012年03月29日
2011年12月05日
2011年12月05日
2011年12月02日
2011年12月02日
2011年12月01日
東大路通の銀杏
日中は20度を超えて、あたたかな一日だったのですが、夜になって
湿り気を含んだ風が強く吹きはじめました。雨が近そうです。
京都大学近くの東大路通の銀杏の葉が風にあおられて、ずいぶん落ちていました。
風に舞って、歩道脇にたまっています。
雨の強さにもよるのでしょうが、今年の紅葉の終わりが近づいているようです。