2013年11月29日
2013年11月29日
2013年11月29日
2013年11月29日
2013年11月28日
2013年11月27日
2013年11月26日
2013年11月26日
2013年11月24日
安楽寺

鹿ケ谷にある安楽寺。
哲学の道からさらに東にはいったところにある小さなお寺なのですが、
山門の紅葉が見事で、観光客の列が絶えません・・・。
今年が手前の方が見頃を迎えていたのですが、
山門近くのもみじがまだ青い葉をしていました。

2013年11月23日
2013年11月23日
2013年11月23日
賀茂川河川敷

賀茂川の河川敷の並ぶ桜並木は、すでに落葉がはじまっているのですが、
濃い赤や黄色がまぶしいくらいです。
上の写真は、きれいなのを選んで手前に並べてしまいました・・・。
下のと比べるとやっぱり不自然です。

2013年11月21日
2013年11月20日
2013年11月20日
京大農学部のイチョウ並木
京大農学部のイチョウも奥の方までずっと黄色く染まってきました。
明日から京都大学は学園祭です。
今年のテーマは「京大を、取り戻す。大学の理想、形を物語るのは、学生であります。」です。
2013年11月19日
2013年11月19日
2013年11月17日
貴船口駅のライトアップ

貴船口駅に着いたのは17時を過ぎる頃であたりも暗くなり、駅のホームの向いにライトアップされた紅葉を楽しめました。
叡山電車内から見る二ノ瀬駅から市原駅までの紅葉のトンネルも幻想的で見事でした。

2013年11月17日
貴船 もみじ灯篭

息子と息子の友達を連れて、叡山電車の二ノ瀬駅から山に上り、貴船神社奥宮の上に出てくるルートを歩きました。
午後から出発したので、貴船神社の近くに着いたのは4時をまわる頃に次第に日が暮れて、
道沿いにある灯篭に明かりがともりはじめました。

貴船の紅葉はまだ6~7分といったところでしょうか。
人出も多く貴船神社あたりはひどく混雑していました。

■貴船もみじ灯篭HP